fc2ブログ
2023/05/25

木仏

誰も探さなかった小屋の屋根裏から見つかった木仏
いつの時代に、誰が作ったのでしょうか。

20230524.jpg

左上のクラックは東日本の震災の時のもの。
つれづれに  | Comments(0) | Trackback(0)
2020/04/15

2020春

コロナウィルスの感染拡大が問題になっている春。
さくらも美しいのですが、例年より早い春。
いろいろ心配な春です。

20200415.jpg


つれづれに  | Comments(0) | Trackback(0)
2019/12/16

人生フルーツ

忙しさ一段落しました。
企画にかかわった催しで、仕事の合間にチラシを公民館にお願いしたり、集合住宅では管理人さんや理事の人と話せたり・・・
たくさんの人にお会いした日々、小さくとも手ごたえを感じる時もあり充実した日々でした。

201912mov1.jpgクリックですこし大きくなります。

公民館で見つけた映画会のチラシ。
もう一度見たいと思っていた『人生フルーツ』。
今度は二人の生活のディテールをじっくりと。
 入間市の金子公民館で 2月15日 10:00~ 事前申し込み要


つれづれに  | Comments(0) | Trackback(0)
2019/05/18

さすがに・・・

政治的な内容はよそうと思っていたのですが・・・

政府の統計の約60パーセントに誤りがあったようです。
これまでも、大事な記録を消してしまったり・・・こんな時代ってこれまであったのでしょうか?

20190518.jpg
つれづれに  | Comments(0) | Trackback(0)
2019/05/05

雹(ひょう)

昨日のこと。
暑いくらいの日、雲行きが怪しくなったと思ら雹(ひょう)が激しい勢いで降り、ピカッと光り落雷。

友人に『霰(あられ)』が降っているとメールしたのですが、もしやと思って調べたら5mm以上がひょうで、未満があられとのこと。
雹や霰が降り、落雷という現象はこの時期多いようです。

積乱雲の中で小さな氷の塊がぐるぐる回転して大きな塊になる映像を想像しました。

20190505.jpg

前日、皆でで友人の山の畑にブルーベリーやイチジクや柿、ついでにスイカを植えたのですが・・・
大きな葉っぱはないので大丈夫だと思います。

つれづれに  | Comments(2) | Trackback(0)
 | HOME | Next »