2011/03/31
2011/03/31
必要な場所に電力の供給を
電力不足による計画停電で、仕事に支障をきたしている金属めっき工場がTVで放映されていました。多くの企業も影響を受けています。最近では、地震の被害に心を痛める一方で、経済が衰退するのではと危惧を覚えています。
街を歩くと、いろいろな方法で節電が試みられていることがわかります。その中で気になるのが、数台並んでいることもある自動販売機です。
資源エネルギー庁平成16年度電力供給の概要では、一般的な家庭の電力使用量の割合は、大きい順にエアコン約25%、照明と冷蔵庫がそれぞれ約16%、そしてTVが約10%とありました。
いったんコンセントに差し込んだら、切りたくないのが冷蔵庫です。その冷蔵庫の電気使用の割合がこんなに大きいのです。
自動販売機は、煌々と照明がついた冷蔵庫です。それが街中にあります。本当に必要でしょうか?
この時期、どうしても必要な自動販売機以外の販売機のスイッチを切ると、大きな節電になりそうです。
そして、必要な場所に電力の供給を。災害の復興のためにも強い経済力は必要です。

ニュアンスがあるガラスの照明です。この雰囲気は、アクリルではなかなか出せません。
街を歩くと、いろいろな方法で節電が試みられていることがわかります。その中で気になるのが、数台並んでいることもある自動販売機です。
資源エネルギー庁平成16年度電力供給の概要では、一般的な家庭の電力使用量の割合は、大きい順にエアコン約25%、照明と冷蔵庫がそれぞれ約16%、そしてTVが約10%とありました。
いったんコンセントに差し込んだら、切りたくないのが冷蔵庫です。その冷蔵庫の電気使用の割合がこんなに大きいのです。
自動販売機は、煌々と照明がついた冷蔵庫です。それが街中にあります。本当に必要でしょうか?
この時期、どうしても必要な自動販売機以外の販売機のスイッチを切ると、大きな節電になりそうです。
そして、必要な場所に電力の供給を。災害の復興のためにも強い経済力は必要です。

ニュアンスがあるガラスの照明です。この雰囲気は、アクリルではなかなか出せません。
2011/03/29
2011/03/26
基本に帰る
3月11日以降、余震が続いたため地震の情報を得るために、ラジオの電波の状況が良くないのでTVをつけていました。それがなんだかTVも調子が悪いのです。いわゆる砂嵐状況です。
なぜ?と思っていたら、計画停電が影響しているようです。事務所がある団地では、ケーブルTVを通じてテレビを視聴しています。これまで特に問題と感じたことは無かったのですが、計画停電の今、自らの停電の時間と、ケーブルテレビの所在地の両方の影響を受け、視聴できない時間ができているようです。
こんなことがあり、建物を建てる場合、電気・ガス・灯油を上手く使い単独に頼らず、TVはアンテナ、電話はシンプルなもの(電気コンセントにつながなくても通じるもの)・・・と、良いと思えるものが基本に帰ってゆくようです。

近くの高校では太陽光発電を設置しているようです。
ところが、こんなに良い天気なのに発電量0.0kw。パネルは屋上なので、効率的に太陽光を受けられるはずなのですが、故障?でしょうか。早く直して、有効に活用してくださいね。
太陽光発電は、まだ過渡期とも言えるかもしれません。少しの汚れ、埃で効率が悪くなるようです。
原子力発電は、発電コストが小さく、二酸化炭素を排出せず、安定的に電力を供給できるという良い面もあるようです。しかし、津波で被害を受けた福島第1原発で問題になっている『放射能』は最も恐れていることです。
今後は、太陽光発電をもう少し効率の良いものにしたり、さまざまな発電の方法を考えることが求められることでしょう。
なぜ?と思っていたら、計画停電が影響しているようです。事務所がある団地では、ケーブルTVを通じてテレビを視聴しています。これまで特に問題と感じたことは無かったのですが、計画停電の今、自らの停電の時間と、ケーブルテレビの所在地の両方の影響を受け、視聴できない時間ができているようです。
こんなことがあり、建物を建てる場合、電気・ガス・灯油を上手く使い単独に頼らず、TVはアンテナ、電話はシンプルなもの(電気コンセントにつながなくても通じるもの)・・・と、良いと思えるものが基本に帰ってゆくようです。

近くの高校では太陽光発電を設置しているようです。
ところが、こんなに良い天気なのに発電量0.0kw。パネルは屋上なので、効率的に太陽光を受けられるはずなのですが、故障?でしょうか。早く直して、有効に活用してくださいね。
太陽光発電は、まだ過渡期とも言えるかもしれません。少しの汚れ、埃で効率が悪くなるようです。
原子力発電は、発電コストが小さく、二酸化炭素を排出せず、安定的に電力を供給できるという良い面もあるようです。しかし、津波で被害を受けた福島第1原発で問題になっている『放射能』は最も恐れていることです。
今後は、太陽光発電をもう少し効率の良いものにしたり、さまざまな発電の方法を考えることが求められることでしょう。
2011/03/24
2011/03/23
普通に仕事をすること
ニュースを見ると少しづつ、復興の兆しが見えてきているようです。
事務所も、計画停電に振り回されていましたが何とかペースをつかめるようになってきました。
普通に仕事を続けることが、復興に貢献すると考えています。

昨夜、茨城県沖で地震があったようです。というのは、事務所がある入間市黒須はほとんど揺れを感じませんでした。4キロくらい離れた自宅にいた♂からの電話で知りました。(今日も、ノルマを達成することができなかった♀は事務所で仕事です。こだわらないで、さっさと片付けるといいのですが・・・。)
自宅がある場所も揺れにくいと感じていましたが、事務所がある黒須のほうがより揺れが小さいようです。
しかし、少し前の、隣接する国道16号線の拡幅工事では、窓ガラスがカタカタと鳴りっぱなしでした。このような、振動も建物には良くありません。事務所の天井のクラック(ひび割れ)が、長く深くなっていました。
事務所も、計画停電に振り回されていましたが何とかペースをつかめるようになってきました。
普通に仕事を続けることが、復興に貢献すると考えています。

昨夜、茨城県沖で地震があったようです。というのは、事務所がある入間市黒須はほとんど揺れを感じませんでした。4キロくらい離れた自宅にいた♂からの電話で知りました。(今日も、ノルマを達成することができなかった♀は事務所で仕事です。こだわらないで、さっさと片付けるといいのですが・・・。)
自宅がある場所も揺れにくいと感じていましたが、事務所がある黒須のほうがより揺れが小さいようです。
しかし、少し前の、隣接する国道16号線の拡幅工事では、窓ガラスがカタカタと鳴りっぱなしでした。このような、振動も建物には良くありません。事務所の天井のクラック(ひび割れ)が、長く深くなっていました。
2011/03/18
人とはなんて美しいものだろう
電気のありがたみを感じています。3月17日はこんなふうに過ごしました。
午前中:計画停電の中コートを着て打ち合わせ。遠方からおいでくださりありがとうございました。
午後:来客があるのでファンヒーターを付け打ち合わせ。こちらも遠方から。ありがたいことです。
こんな状況ですが、仕事は進みます。
夕方:忘れていた夕方の計画停電。パソコンの電源が突然落ちて気がつきました。
ほの暗い中で「住宅を設計する場合、エネルギーを一つだけに限定するのではなく、電気・ガス・灯油、それぞれを上手に使うことが大事だね。」と話しながら簡単な食事。(エネルギーはガス。着火は普段電気ですが、ここではマッチ。)
食後。♂は、計画停電が終わったら目を通す書類を持って自宅へ。パソコンでの作業が残っていた♀は、一時間くらい蝋燭の下で本を読んでいたのです、寒くなったので眠ることに。1時間くらい眠ったところで、電気がついて目が覚めました。思いっきり着こんで仕事です。

TVを見ながら涙しています。
被災された方の「頑張っているよ!」という声。
被爆の危険のある仕事を遂行している自衛隊の方々。
東電の方々も頑張っているはずです。
朝日新聞の天声人語に「人とはなんて美しいものだろう、人が人であるときには」とありましたが、全くその通りだと思います。
早く被災者の方々に暖かい場所を!
午前中:計画停電の中コートを着て打ち合わせ。遠方からおいでくださりありがとうございました。
午後:来客があるのでファンヒーターを付け打ち合わせ。こちらも遠方から。ありがたいことです。
こんな状況ですが、仕事は進みます。
夕方:忘れていた夕方の計画停電。パソコンの電源が突然落ちて気がつきました。
ほの暗い中で「住宅を設計する場合、エネルギーを一つだけに限定するのではなく、電気・ガス・灯油、それぞれを上手に使うことが大事だね。」と話しながら簡単な食事。(エネルギーはガス。着火は普段電気ですが、ここではマッチ。)
食後。♂は、計画停電が終わったら目を通す書類を持って自宅へ。パソコンでの作業が残っていた♀は、一時間くらい蝋燭の下で本を読んでいたのです、寒くなったので眠ることに。1時間くらい眠ったところで、電気がついて目が覚めました。思いっきり着こんで仕事です。

TVを見ながら涙しています。
被災された方の「頑張っているよ!」という声。
被爆の危険のある仕事を遂行している自衛隊の方々。
東電の方々も頑張っているはずです。
朝日新聞の天声人語に「人とはなんて美しいものだろう、人が人であるときには」とありましたが、全くその通りだと思います。
早く被災者の方々に暖かい場所を!
2011/03/14
2011/03/10
2011/03/08
PNB-1253
クライアントさんと出かけた埼玉県皆野町の『PNB-1253』。小さなギャラリーのある、ブックカフェです。
入りやすいギャラリーと、美味しいガレット。店主のこだわりがありそうな本。
事務所のそばにも、こんな場所があるといいのにと思います。
・・・あるのかな?教えてください。

いたるところに『店主の好きなもの』が見え隠れしています。
ブック カフェ ギャラリー「PNB-1253]
入りやすいギャラリーと、美味しいガレット。店主のこだわりがありそうな本。
事務所のそばにも、こんな場所があるといいのにと思います。
・・・あるのかな?教えてください。

いたるところに『店主の好きなもの』が見え隠れしています。
ブック カフェ ギャラリー「PNB-1253]
2011/03/07
2011/03/04
2011/03/04
来年に期待しましょう!
この時期、近くの飯能では、明治37年に建築され飯能市指定有形文化財となっている店蔵絹甚( きぬじん)を中心に、商店街の各店舗が、雛飾りを道行く人に公開し、道行く人の目を楽しませてくれます。
入間市でも商工会の初の試みとして、まるひろ百貨店で雛人形店が開催されていることを知り行ってみました。しかし、初めてということでしょう、残念ながら飾っている雛人形を生かしきれていないように思いました。
事務所に戻り♂に話すと「そうだね。そういうののは雰囲気作りが大切だよね。たとえば、西洋館で開催することができれば、雰囲気が盛り上がったかもしれないね。」と。本当にそう思います。西洋館は、市の文化財になっておりTVのロケにも使われる洋館です。開催するには、耐震性能とか問題があるのかもしれませんが・・・会場としては良い雰囲気になりそうです。
来年に期待しましょう!

風が冷たく、昼でも日陰に霜柱が残っていましたが、ソメイヨシノより開花が早い、河津桜が咲きかけていました。ピンク色が可憐でしょう?
入間市でも商工会の初の試みとして、まるひろ百貨店で雛人形店が開催されていることを知り行ってみました。しかし、初めてということでしょう、残念ながら飾っている雛人形を生かしきれていないように思いました。
事務所に戻り♂に話すと「そうだね。そういうののは雰囲気作りが大切だよね。たとえば、西洋館で開催することができれば、雰囲気が盛り上がったかもしれないね。」と。本当にそう思います。西洋館は、市の文化財になっておりTVのロケにも使われる洋館です。開催するには、耐震性能とか問題があるのかもしれませんが・・・会場としては良い雰囲気になりそうです。
来年に期待しましょう!

風が冷たく、昼でも日陰に霜柱が残っていましたが、ソメイヨシノより開花が早い、河津桜が咲きかけていました。ピンク色が可憐でしょう?
2011/03/03
プロパンガス
計画中の住宅のクライアントさんは、これまでお使いの都市ガスから、プロパンガスになります。
打ち合わせ中、「都市ガスとプロパンでは熱量が違うんだよな~。」という話題になりました。
そうでした。
どのくらい違うのか、調べてみました。
LPガス安全委員会のホームページによると、気体のプロパンは、都市ガスの2.2倍の熱量があるようです。ということは、クライアントさんの生活に大きな変化が無ければ、プロパンになると、これまでの都市ガスの使用量のおおよそ45%になるということです。ちなみに、熱量の単位はカロリー(cal)で、1gの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量が1calです。

比重も違います。都市ガスは空気より軽いので、漏れた場合天井付近に溜まります。プロパンガスは、空気より重いため、低い位置に広がります。
ガス漏れに気づいたら、当然ですが火気厳禁で(電気系統のスイッチを入れることも危険です。)ガスのコンセントを閉め、窓を開放し(ガスの濃度を薄めるため。)ガス会社に連絡してくださいとのことです。
打ち合わせ中、「都市ガスとプロパンでは熱量が違うんだよな~。」という話題になりました。
そうでした。
どのくらい違うのか、調べてみました。
LPガス安全委員会のホームページによると、気体のプロパンは、都市ガスの2.2倍の熱量があるようです。ということは、クライアントさんの生活に大きな変化が無ければ、プロパンになると、これまでの都市ガスの使用量のおおよそ45%になるということです。ちなみに、熱量の単位はカロリー(cal)で、1gの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量が1calです。

比重も違います。都市ガスは空気より軽いので、漏れた場合天井付近に溜まります。プロパンガスは、空気より重いため、低い位置に広がります。
ガス漏れに気づいたら、当然ですが火気厳禁で(電気系統のスイッチを入れることも危険です。)ガスのコンセントを閉め、窓を開放し(ガスの濃度を薄めるため。)ガス会社に連絡してくださいとのことです。
| HOME |