2014/09/26
2014/09/17
母の家 2
読めずにたまっていた朝日新聞の『伊藤の目「父が父でいられること」』という詩人の伊藤比呂美さんの介護に関する寄稿があり、温かい気持ちで読めました。
印象的な一文は「何もできない年寄りなわけじゃなく、子供の頃から頼りにしていたおとうさんが、年取って、できなくなってるだけなんだ」です。

母の家は、北西の玄関から入ると南の庭に出られるように土間があります。ここには冬になると、たくさんの鉢植えが置かれる予定です。
西に和室。友達が来たときに『お茶』でもてなしができるよう。また、来客の寝室になります。
和室の縁側は母の外せない要望です。
東はリビングと寝室と水廻りの生活ゾーン。キッチンの北側には外部物置があります。野菜洗う流しがあり、野菜を置いたり、外の仕事が好きな母の道具置き場になります。
トイレには、キッチン側からと寝室側のどちらからも入ることができます。
クローゼットの中には、長年使ったミシンのコーナーがあります。ここはクローゼットの中ではなく、寝室とつなげ大きな空間とした方が気持ちよく作業できそうです。
これが新しく作る家に持っていくものは何かと聞いたら、『和箪笥 、お茶の道具、ミシン』と答えた母に、「これで良い。」と言ってもらえた家です。
敷地に変更があったので、幻の案となったのですが・・・。
次の案を考えるよう言われているのですが、二人とも気に入っていた案だけに、気持を切り換えるのが難しく悩んでいます。
印象的な一文は「何もできない年寄りなわけじゃなく、子供の頃から頼りにしていたおとうさんが、年取って、できなくなってるだけなんだ」です。

母の家は、北西の玄関から入ると南の庭に出られるように土間があります。ここには冬になると、たくさんの鉢植えが置かれる予定です。
西に和室。友達が来たときに『お茶』でもてなしができるよう。また、来客の寝室になります。
和室の縁側は母の外せない要望です。
東はリビングと寝室と水廻りの生活ゾーン。キッチンの北側には外部物置があります。野菜洗う流しがあり、野菜を置いたり、外の仕事が好きな母の道具置き場になります。
トイレには、キッチン側からと寝室側のどちらからも入ることができます。
クローゼットの中には、長年使ったミシンのコーナーがあります。ここはクローゼットの中ではなく、寝室とつなげ大きな空間とした方が気持ちよく作業できそうです。
これが新しく作る家に持っていくものは何かと聞いたら、『和箪笥 、お茶の道具、ミシン』と答えた母に、「これで良い。」と言ってもらえた家です。
敷地に変更があったので、幻の案となったのですが・・・。
次の案を考えるよう言われているのですが、二人とも気に入っていた案だけに、気持を切り換えるのが難しく悩んでいます。
2014/09/12
2014/09/10
2014/09/08
2014/09/05
2014/09/03
2014/09/01
| HOME |