fc2ブログ
2019/05/31

久しぶりのリノベーション

築後45年くらい。
久しぶりに団地のリノベーションです。

20190530.jpg

人が暮らしていた頃は暖かい家庭があったのだと思いますが、空き室になると一挙にすさんだように感じられます。
ローコストですが、断熱材も入った住みやすい家になる予定です。
仕事 | Comments(2) | Trackback(0)
2019/05/27

階段昇降機

階段昇降機。腰のベルトもしてもらい、手元のボタンを押してゆっくりと登って行ったのですが、初めての経験では少し怖かったようです。

美術館の方が見守ってくれています。(池田20世紀美術館にて)

20190527.jpg
建築 | Comments(0) | Trackback(0)
2019/05/27

池田20世紀美術館 

伊豆へ行く機会があったので一碧湖のそばの『池田20世紀美術館』の立ち寄りました。
建物のデザインは彫刻家の井上武吉。

外壁のステンレスパネルは学生の頃見た印象と全く変わっておらず美しい状態が維持されていました。

20190526.jpg
建築 | Comments(0) | Trackback(0)
2019/05/18

さすがに・・・

政治的な内容はよそうと思っていたのですが・・・

政府の統計の約60パーセントに誤りがあったようです。
これまでも、大事な記録を消してしまったり・・・こんな時代ってこれまであったのでしょうか?

20190518.jpg
つれづれに  | Comments(0) | Trackback(0)
2019/05/05

雹(ひょう)

昨日のこと。
暑いくらいの日、雲行きが怪しくなったと思ら雹(ひょう)が激しい勢いで降り、ピカッと光り落雷。

友人に『霰(あられ)』が降っているとメールしたのですが、もしやと思って調べたら5mm以上がひょうで、未満があられとのこと。
雹や霰が降り、落雷という現象はこの時期多いようです。

積乱雲の中で小さな氷の塊がぐるぐる回転して大きな塊になる映像を想像しました。

20190505.jpg

前日、皆でで友人の山の畑にブルーベリーやイチジクや柿、ついでにスイカを植えたのですが・・・
大きな葉っぱはないので大丈夫だと思います。

つれづれに  | Comments(2) | Trackback(0)
 | HOME |