fc2ブログ
2009/05/08

型板ガラスの魅力

京都で見かけた和菓子屋さんのショーウィンドウです。
何も考えないと、透明なガラスの上は壁にしてしまいそうです。しかし、障子を通して光を室内に入れるためでしょう、透明なガラスの上を型板ガラスにしています。
透明な板ガラスと型板ガラスを、使い分けているのが素敵です。

京都ショーウィンドウ 064

かつては、国内のガラスメーカーでも、さまざまな型板ガラスを作っていました。しかし、モダニズムの建築の流れで、風景を切り取る大きなガラスの窓が建築雑誌に取り上げられるようになった頃から、型ガラスの種類が減ったように思います。

建物の小さな窓、扉に開けられた小窓などに、型板ガラスを使ってみると、空間が豊かになったような気がすることがあります。使いたい場合、近所のガラス屋さんの在庫を聞いていたこともありますが、最近では『がらすらんど』さんに御願いします。いろいろな、ガラスがあり、使う場所を考えると楽しくなります。
材料 | Comments(0) | Trackback(0)
Comment

管理者のみに表示