2009/05/12
いろいろなところで使っていた材料の『木』
公園を通り抜けようとしたとき、道に白い花が落ちていました。上を見上げると、見たことがない木だったので写真を撮り、調べました。

それは、『シナの木』。・・・シナ・・・榀(しな)・・・榀ベニヤ!
・・・伐採される前の、『樹木』としての『榀(しな)の木』。
初めて知りました。
板は、設計をしている♂♀には、なじみの材料です。
押入れ、クローゼットの内装材などに使うことの多い材料です。♂♀の事務所では、パソコンの机として、本棚として、打ち合わせテーブル、壁材として使っています。
『榀』は、はっきりとした木目の無い優しい表情の柔らかい板です。伐採される前の、『樹木』としての『榀(しな)の木』に咲く花を見ると、納得できるような表情の板です。

それは、『シナの木』。・・・シナ・・・榀(しな)・・・榀ベニヤ!
・・・伐採される前の、『樹木』としての『榀(しな)の木』。
初めて知りました。
板は、設計をしている♂♀には、なじみの材料です。
押入れ、クローゼットの内装材などに使うことの多い材料です。♂♀の事務所では、パソコンの机として、本棚として、打ち合わせテーブル、壁材として使っています。
『榀』は、はっきりとした木目の無い優しい表情の柔らかい板です。伐採される前の、『樹木』としての『榀(しな)の木』に咲く花を見ると、納得できるような表情の板です。
Comment